最高額で売るなら、
だるま3で解決!

最高額で売るなら、だるま3で解決!

MENU

CLOSE

【ベルナルド】BERNARDAUD の無料査定・高価買取

大切に使ってきたベルナルドの器を、手放すときが来たらどうすればいいのでしょうか。
美しく洗練されたデザインで、日々の食卓や暮らしを彩ってきたベルナルドは、中古市場でも高い人気があり、シリーズや状態によっては高価買取も期待できます。

「使わなくなったベルナルドの器を次の方へつなぎたい」「適正価格で安心して売りたい」という方は、ぜひ参考にしながら、ベルナルドの器にとって新しい旅立ちの日を迎えてあげてください。

1. ベルナルドとは?

フランス磁器の伝統と美しさを受け継ぎながら、現代の暮らしに寄り添う器を生み出してきたベルナルド。
1863年、リモージュの豊かな自然の中で誕生して以来、繊細で洗練されたデザインと確かな技術をもって、食卓や空間を彩り続けています。

ベルナルドの器は、日々の食事を特別な時間へと変え、私たちの暮らしにそっと寄り添いながら、美しさと楽しさを届けてくれる存在です。

1-1. 創業の背景と沿革

ベルナルドの物語は、1863年、リモージュという磁器づくりに恵まれた街から始まりました。
豊かな自然の中で産出されるカオリンに導かれるように設立されると、創業して間もなくナポレオン3世の御用達メーカーとして認められ、フランス高級磁器ブランドとしての第一歩を踏み出しました。

創業以来ベルナルドは、ずっと家族経営を守り続けており、現在は5代目となるミシェル・ベルナルド氏がその想いを引き継いでいます。
その姿勢は、時代を超えても変わることなく、テーブルウェアだけでなくジュエリー、家具、照明など、暮らしを彩る美しい磁器の世界を広げています。

1986年には、1737年に設立された旧王立製陶所をベルナルドに迎え入れました。
これにより、ベルナルドは18世紀から19世紀にかけて生まれた歴史的な磁器作品の復刻や再現にも力を注いでいます。
マリー・アントワネットのために作られたテーブルセットの再現など、フランス磁器の伝統を現代に伝える役割も担い続けています。

ベルナルドが生み出す磁器は、伝統を大切にしながらも、日々の暮らしの中でそっと寄り添い、美しさを運んでくれる存在です。
その繊細で洗練されたデザインは、世界中の高級ホテルや食卓を飾りながら、今もなお静かに歴史を紡ぎ続けています。

1-2. 技術とデザインの特色

ベルナルドは誕生以来、格調高い伝統工芸の技術を大切に受け継ぎながらも、フランスらしい自由な感性で、新しい美しさを追求してきました。
磁器づくりの可能性を広げることを恐れず、テーブルウェアだけにとどまらず、インテリアやアクセサリーにもその世界を広げ、今も幅広いコレクションを提案し続けています。

ベルナルドの器の特徴は、何といってもその洗練された美しさにあります。
一流レストランの7割がベルナルドの器を選んでいるといわれるのも、食事を目で楽しむ時間をより特別なものにしてくれるからなのでしょう。

シンプルで上質なデザインから、モダンな幾何学模様、自然の美しさを映した絵柄まで、ベルナルドのテーブルウェアはシリーズごとに異なる魅力をもっています。
それぞれの器にはデザインのルーツやコンセプトがあり、器選びをしながらそのストーリーに触れられるのも楽しみの一つです。

日常使いしやすく、ホテルやレストランで使われる製品と同様に食器洗浄機にも対応しているため、普段の食卓に取り入れるだけで、毎日の食事がより豊かに、華やかに彩られていきます。

また、同じシリーズでそろえて楽しむだけでなく、異なるデザインを組み合わせて使う「ミックス&マッチ」もベルナルドならではの楽しみ方です。
自由な発想でテーブルをコーディネートできるため、あわせるお料理のインスピレーションも自然と湧き上がってくるはずです。

ベルナルドの器は、日々の暮らしの中でささやかな贅沢をもたらし、私たちの食卓に美しさと楽しさを届け続けています。

1-3. 著名デザイナー・コラボレーション

ベルナルドが大切にしているのは、長く受け継がれてきた磁器づくりの技術だけではありません。
アーティストや異業種とのコラボレーションを通じて、磁器の可能性を広げ続けていることもまた、ベルナルドらしさの一つです。

その代表的な取り組みの一つが「マルク・シャガール・コレクション」。
シャガールの孫娘からの提案によって生まれたこのコレクションでは、パリのオペラ座の天井画がプレートに再現され、ベルナルドならではの豊かな色彩表現が作品に命を吹き込んでいます。

また、ワイン界の巨匠ロバート・モンダヴィとのコラボレーションで生まれた特別なワインボトルや、ジェフ・クーンズのアートピースにもベルナルドの技術が活かされています。
ジェフ・クーンズのオブジェでは、ベルナルド独自の鏡面釉薬とこれまでにない形状への挑戦によって、磁器で風船のような質感を表現。
新しい表現を可能にしました。

さらに、ゲランとのコラボレーションで生まれたクリームケースは、美しいだけではなく、高い密閉性や繰り返し使える耐久性を兼ね備え、環境にも配慮された機能性を実現しています。
「磁器の可能性を追求する」というベルナルドの想いが、アーティストやブランドの願いと重なり合うことで、新しい価値が生まれているのです。

限定コレクションや特別エディションはコレクター市場で希少価値が高く、買取時にはコラボの有無や作家名を伝えることで高価買取につながりやすくなります。
ぜひ査定の際には、コラボシリーズの証となるパッケージや証明書もあわせてご提示ください。

2. 買取相場と高価買取のコツ

ベルナルドの買取相場は、アイテムの種類やシリーズ、製造年代、コンディションによって大きく異なります。
特にフルサービスセットや限定コラボ品は高価買取が期待できるため、査定時にはシリーズ名やエディション情報、付属品の有無を正確にお伝えいただくことが重要です。

2-1. ベルナルドの買取価格帯

ベルナルドの器は、シリーズやセットの構成、コンディションによって買取価格が変わりますが、特に人気の高いシリーズは比較的高値でのお取引が期待できます。

目安としては、一点あたり数百円〜1000円前後でお引き取りすることが多いですが、ベルナルドには金彩が施された華やかなプレートやアンティークのティーセットなど、単品でも2万円を超える査定額がつくお品も数多くあります。

たとえば、細密画が描かれた飾り皿や、ベルナルド製の瓶に入った古酒、希少な限定シリーズなどは高額査定となるケースが多く、食器の買取の中でも価値が光るアイテムです。

また、査定額アップのポイントとしては、箱や証明書などの付属品の有無、バックスタンプの鮮明さ、傷や貫入の有無などコンディションの良さが重要になります。
詳細な情報やお写真をお知らせいただけますと、より正確な査定額をご案内できますので、お気軽にご相談ください。

大切に使われてきたベルナルドの器だからこそ、次に使ってくださる方へバトンを渡すお手伝いをいたします。
買取を検討される際の参考になれば幸いです。

2-2. 高価買取のコツ

ベルナルド磁器を最大限に高く評価してもらうためには、査定前の準備とタイミングが重要です。

・付属品をそろえる(箱・証明書・カタログ)
オリジナルボックス、証明書、当時の製品カタログなどの付属品がそろっていると、「来歴が明確」「保存状態が良好」としてプラス査定の決め手になります。
特に限定コレクションやデザイナーコラボ作品では、付属品の有無で大きな差が出ることもあるため、忘れずに一式まとめて査定にお出しください。

・コンディションの最適化(クリーニング・保管)
査定前には中性洗剤と柔らかいスポンジで優しく洗い、洗浄後はマイクロファイバークロスで水滴や指紋を丁寧に拭き取ります。
直射日光や急激な温度変化、高湿度を避けた場所で保管し、貫入・ひび割れ・金彩の剥がれがない状態をキープしましょう。
日々のケアが「状態良好」の評価につながります。

・複数社で比較査定・交渉
大手チェーン店、専門店、オンラインサービスなど最低3社に同じ情報で査定依頼を行い、提示額を比較しましょう。
他社の見積もりを交渉材料に「他社では○○円でした」と伝えることで、さらに上乗せ査定を引き出せる場合があります。
比較することで市場の相場感もつかめ、安心して取引に臨めます。

3. よくある質問(FAQ)

ベルナルドの買取を検討される際に、多くの方が気になるポイントをQ&A形式でまとめました。
「箱がなくても大丈夫?」「使用済みでも売れる?」といった素朴な疑問にもお答えしていますので、安心してお取引いただくための参考にしていただければ嬉しいです。

Q1. ベルナルドの食器は買取してもらえますか?

はい、ベルナルドの食器は中古市場でも需要があり、買取可能です。
シリーズや状態によって買取価格が変わるため、事前に見積もりを依頼するのがお勧めです。

Q2. 箱や保証書がなくても買取可能ですか?

はい、箱や保証書がなくても買取可能です。
ただし、付属品がそろっている方が査定額が上がる場合があります。

Q3. 使用済みのベルナルド食器でも買取できますか?

はい、買取可能です。
ただし、未使用品や使用感の少ないものの方が高値になりやすいです。

Q4. 何枚からでも買取してもらえますか?

1枚から対応可能な場合が多いです。
ただし、高額買取を目指す場合はまとめて査定依頼すると交渉しやすくなります。

まとめ:ベルナルドを次の人へつなぐために

ベルナルドは、長く愛される確かな品質と、美しさを兼ね備えた磁器ブランドだからこそ、次に使ってくださる方へのバトンを渡すお手伝いができます。
査定前に付属品をそろえる、コンディションを整える、複数社で比較するなど、少しの工夫で買取価格を高めることも可能です。

「大切にしてきたベルナルドだからこそ、適正な価格で手放したい」そんな方は、ポイントを活かしながら、買取を進めてみてください。

人気の買取業者はこちら 人気の買取業者はこちら

最高額で売るなら、だるま3

あなたのお家にある “ブランド品、高く” 売りませんか?

0120-963-701

まずは無料相談