最高額で売るなら
掛軸買取一括査定で解決!

最高額で売るなら掛軸買取一括査定で解決!

南画掛軸買取を査定士へ相談しよう

南画掛軸は現在でも人気の高い掛軸作品の一つで、作家や作品によっては高値でやり取りされる芸術品です。
有名な作家には与謝蕪村や池大雅などがいます。江戸時代から南画は盛んに描かれるようになり、現在でも多くの名作が残っています。南画掛軸の価値を知るためには、南画の歴史や特徴とともに有名作家とその作品を知ることも大切です。
南画掛軸の魅力を追求し、その価値を再認識しましょう。

 

南画とは

南画とは、日本の江戸時代後期に誕生した画派の一つです。
中国の元・明の絵画に影響を受けています。
中国絵画の一つに南宗画と呼ばれる画風があり、それに影響を受けたため南画と呼ばれています。南宗画は明の時代に生まれた言葉で、中国の江南地方の平坦な地形と温暖な気候風土の中で誕生した山水画のことです。

南画は江戸幕府の御用絵師であった狩野派の保守的な傾向に物足りなさを感じた絵師たちが、新たな表現や自由な創造、創作を求めて独自に中国の絵画を学んだことから始まっています。
南画の第一世代とされる作家は、祗園南海・服部南郭・柳沢淇園・彭城百川などです。
彼らは中国絵画を模写したり、中国から渡ってきた画譜を参考にしたりして中国風の山水画を描きました。

南画を文人画と呼ぶこともありますが、まったく同じ意味をあらわしているわけではありません。
文人画とは、中国の文人が描いた絵画を指します。
中国でいう文人とは、日本では学者を指していますが、学者たちが絵画を描くことはなかったため、真の意味での文人画は日本では生まれていないといえるでしょう。
しかし、日本の南画を描いた作家が文人画を手本にしたことで、南画が文人画と呼ばれることもあったようです。

 

南画を大成させた、与謝蕪村と池大雅

中国の南宗画をもとに誕生した南画を大成させたのは与謝蕪村と池大雅といわれています。
どちらも江戸時代中期に活躍した画家です。また二人は合作で作品を制作しており、当時からたくさんの人の目を引く作品を残しています。

与謝蕪村

作家名:与謝蕪村(よさぶそん)
代表作:『奥の細道図巻』『夜色楼台図』
生没年:1716年-1783年

与謝蕪村は池大雅とともに南画の大成者の一人として広く知られています。
また、画家として制作活動をする傍ら、俳人としても活躍していました。
松尾芭蕉や小林一茶と並び、江戸時代の俳諧の三大巨匠としても有名です。
与謝蕪村は、22歳で俳人が立ち上げた夜半亭に入門し俳句の修行をスタートさせました。当時から画家と俳人の両立を目指していたとされています。
27歳のときに早野巴人が亡くなり、同門の友人を頼って下総国結城に移り住んでから約10年間、絵画と俳句の基礎を固めながら関東から奥羽を旅しています。

諸国行脚を終えた与謝蕪村は、36歳のときに京都へ移り住みました。
本格的な障壁画や古典絵画などに触れ、絵画の技術と感性を磨いていきました。
39歳から3年間は、京都に滞在し画業に専念しています。天橋立に近い見性寺は与謝蕪村が仮住まいに定めた場所で、現在もなお与謝蕪村の作品が多く残されています。
また、与謝蕪村の作品の多くは重要文化財に指定されていることで有名です。

与謝蕪村の『奥の細道図巻』は、俳句と絵画を織り交ぜた俳画と呼ばれる独自のジャンルを確立した作品の一つです。
敬愛する松尾芭蕉の奥の細道を全文書き写し、そこに挿絵を入れた作品で、風景や風物の描写を文章に委ね人物のみを描くシンプルな魅力があります。

池大雅

作家名:池大雅(いけたいが)
代表作:『陸奥奇勝図』『白雲紅樹図』
生没年:1723年-1776年

池大雅は文人画の巨匠と呼ばれる人物です。
京都の町人の子として生まれ、7歳のときに万福寺で書を披露し絶賛され、早くから画家としての才能を開花させました。
禅僧と交流を深める中で大陸の文物に触れ合い、文人趣味の扇絵を描いていたとされています。その前後には柳沢淇園と出会い、絵の教えを受けています。
柳沢淇園が南画を得意としていたため、南画の基本を学んだほか、琳派からも技法を取り入れて絵の技術を磨いていきました。
旅行や登山が好きだった池大雅は、自らさまざまな場所に赴き、実際に見た景色を数多く描いていきました。
中国絵画の模倣だけでは終わらない独自の画風を確立して人気を集めていったとされています。

池大雅は特定の流派に属しておらず、自分が好むさまざまな技法を取り入れていたため、独自のスタイルを確立できたといえるでしょう。
自由を愛する清廉潔白な人柄であったとされる池大雅は、その人柄が垣間見える数多くの作品を世に残しており、多くの絵が国宝や重要文化財に指定されています。

『白雲紅樹図』は池大雅の傑作として古くから評価されている掛軸作品で、早い時期から重要文化財に指定されていました。
描法は緻密でありながらもゆったりとした雰囲気が失われないよう描かれたこの作品は、池大雅の特徴がもっともよく発揮されているといわれています。

 

南画掛軸買取は実績ある査定士へ相談を

中国の南宗画の影響を受けて江戸時代に登場した南画掛軸。
多くの有名作家が南画の作品を残しており、とくに有名なのが与謝蕪村や池大雅です。2人はそれぞれでも精力的に南画を制作して数々の名作を残しています。また合作でも『十便十宜』と呼ばれる名作を世に生み出しました。

南画掛軸は独自の画風で描かれている作品も多く、個性あふれる絵が魅力の掛軸です。作家や作品によっては高価買取も狙えるでしょう。
もし、自宅に南画掛軸が保管されている方は一度査定に出してみることをお勧めします。作品名や作家が不明で、どのような人が描いたか気になるという方も、査定士に依頼することでどのような作品か判明する場合があります。まずは気軽査定士へ相談してみましょう。

掛け軸買取一括査定 無料査定相談はこちら 掛け軸買取一括査定 無料査定相談はこちら

掛軸買取査定はこちら

あなたのお家にある “掛軸、高く” 売りませんか?

無料査定相談する