掛軸文化は鎌倉時代に中国から日本へ伝わったとされています。元は仏教仏画として利用されていましたが、その後、風景画や花鳥画、山水画などのような水墨画も多く描かれ、芸術性に富んださまざま作品が誕生していきました。
古くから商人の町として栄えた大阪(当時の「大坂」)でも文化が生まれ、多くの著名人が輩出されてきました。
大阪にゆかりのある作品や、生まれや育ちが大阪の作家も多くいます。また、大阪の街をテーマにした掛軸も制作されています。歴史上の有名な作家にも大阪生まれの人は何人もいるでしょう。
掛軸は、作家や作品によっては高価買取が期待できます。また、大阪生まれの方や大阪に思い入れがある方で、大阪にちなんだ掛軸を手に入れたいと思うこともあるのではないでしょうか。
大阪にゆかりのある作品や作家を知ることで、掛軸の楽しさをより味わいましょう。
大阪には価値の高い掛軸がたくさんあります
中国から日本へ仏教とともに入ってきた掛軸。当初は芸術作品や鑑賞としての目的ではなく仏教の教えを普及するために利用されてきました。その後時代が移り変わっていく中で、さまざまな掛軸作家が誕生し、芸術作品としての意味合いを持ち合わせた作品も多く生み出されました。また日本独自の画風も生み出され、特に水墨画は中国の作品では輪郭をはっきりと描くのに対して、日本の作品ではにじみやぼかしを利用している特徴があります。
大阪にお住まいで掛軸の買取を検討している方は、掛軸の買取を行っている業者への査定依頼をお勧めします。まずは、知識や実績の豊富な査定士に掛軸の価値を確認してもらいましょう。
大阪にゆかりのある、掛軸作家と代表作
日本の掛軸作品は、見るものを圧倒する迫力のある作品から、柔らかく繊細なタッチで描かれた優美な作品までさまざまです。掛軸を自宅に飾りたいと考えたとき、目的や自宅の雰囲気、好みなどで選ぶのも良いでしょう。
また、自分の思い入れのある地域出身やゆかりがある作家・作品を探してみるのもお勧めです。古くから日本の芸術として親しまれてきた掛軸には、京都にゆかりのある掛軸作家や作品も多く存在します。
赤松雲嶺
作家名:赤松 雲嶺(あかま つうんれい)
代表作:『金剛山の図』『高槻名所の図』
生没年:1892年-1958年
赤松雲嶺は、大阪生まれの日本画家です。
1899年、8歳のときに大阪の南画家である小山雲泉の門下となり、9歳で帝国南宗画会に出品を行い褒状を受けています。師である雲泉の没後、姫島竹外からも師事を受けました。
1915年に開催された第9回文展で『渓山清趣』が初入選を果たし、その後も文展・帝展・日展などの官展を中心に活躍しています。1923年には日本南画院同人で、また画塾墨雲社を主宰しました。1930年には、これまでの功績から帝展が審査・監査なしで出品できる無監査となりました。
戦後は、日展の出品依嘱者となり、1950年に開催された第6回日展に『香落湊』を出品しています。赤松雲嶺は、水墨の山水画を得意とし、掛軸作品も多く残しています。
生田花朝
作家名:生田 花朝(いくた かちょう)
代表作:『春日』『浪花天神祭』
生没年:1889年-1978年
生田花朝は、大阪市天王寺区生まれの女流の日本画家で、掛軸作品も多く残しています。父の生田南水は学者で、大阪を代表する文化人でした。1896年に大阪師範学校附属小学校へ入学し、このころから父南水より家学として俳句を学び、藤沢黄波から漢学を、近藤尺天から国学を学びました。1905年、16歳のころ父の俳句の弟子である四条派の画家喜多暉月から絵を学び、1913年の24歳ごろに菅楯彦の門下に入っています。師の楯彦からは大和絵や万葉集、国学、有職故実を学ぶとともに、師の許可を得て北野恒富から美人画の教えを受けました。1925年に開催された第6回帝展にて『春日』が初入選し、翌年には『浪花天神祭』が特選を受賞しています。その後も新文展・帝展・日展などの官展に多数の作品を出品し、1952年には大阪市民文化賞、1958年には大阪府芸術賞を受賞しました。
生田花朝の作品は、師である楯彦の逸脱な画格と女流特有の優雅さを兼ね備えた香り高い大和風画面が特徴です。大阪市の四天王寺の境内には俳句が書かれた石碑が残されています。
森周峰
作家名:森 周峰(もり しゅうほう)
代表作:『鍾馗図』『孔雀図屏風』
生没年:1738年-1823年
森周峰は、江戸時代後期の大坂画壇で活躍した大阪の森派の絵師であり、掛軸作品も多く手がけています。初めは画を吉村周山から学び、その後は月岡雪鼎からも教えを受けています。名は貴信、別号は鍾秀斎です。寛政2年造営の禁裡絵筆者の一人とされています。また、父の森如寒斎、兄の森陽信は大阪で狩野派系画家として活躍していました。
大阪の掛軸買取は実績ある査定士へ相談を
大阪府には日本三名城のある大阪市をメインに、昔から芸術や文化が育まれてきました。大阪にゆかりのある作家や作品にも高価買取が期待できるものもあります。
自宅を整理していたら作家のわからない掛軸が出てきた、価値のある掛軸だとして祖父から譲り受けたなど、買取だけではなく掛軸の価値を知りたい方も、まずは査定がお勧めです。古すぎて破れやシミがひどい場合でも作品によっては価値が付く場合もあります。自分で修理などを行わず、まずは実績のある査定士に査定を依頼してみましょう。