最高額で売るなら、
だるま3で解決!

最高額で売るなら、だるま3で解決!

京都 骨董品買取 | 高く売るコツや骨董品買取業者の選び方

文化の中心地としての歴史を持つ京都では、現代でも多くの骨董品が残されていると考えられます。骨董品は種類や保存状態などによっては高く買取してもらえる可能性もあります。
不要な骨董品の処分を考えている方は、一度買取業者へ相談してみてはいかがでしょうか。

 

京都で骨董品の買取をしてもらうには

長い歴史を持つ京都には、多くの骨董品が眠っている可能性があります。
骨董品の買取ができる業者も多いため、不要なものは売ることを検討しましょう。

実家の片づけで出てきた骨董品…もしかしたら売れるかも

「京都にある実家を片づけていたら、多くの骨董品が出てきた」という経験を持っている人もいるでしょう。実家から出てきた骨董品のうち手元に残しておきたい作品以外は、売るのも方法の一つです。

作家や年代の分からないものは、プロである鑑定士に見てもらうことで価値が判明するかもしれません。骨董品は傷つきやすく壊れやすいため、厳重な管理のもとで保管しなければ劣化してしまうこともあります。
不要なものは早めに査定してもらうとよいでしょう。

ネットオークションやフリマでの売却はリスクも

不用品の販売方法として最近人気のオークションやフリマにはリスクもあります。特に骨董品の場合、価値が分からないまま出品してしまい、相場よりも安い価格で売ってしまうかもしれません。また、骨董品は壊れやすいため通常の輸送方法ではトラブルが起きることもあります。

京都には骨董品買取業者が多数

京都には多くの骨董品買取業者がいます。
買取可能な品物の種類やサービスの内容、査定額などで比較し、信頼できる業者に買取してもらいましょう。

 

京都で骨董品を売りたい!どんなものが売れるの?

骨董品買取業者の多い京都では、どのような骨董品も売れる可能性があります。
ただし、いきなり業者に売るのはお勧めできません。
事前に買取してもらいやすい骨董品の種類や、高く売るポイントなどを押さえておきましょう。

買取してもらいやすい骨董品

一口に骨董品といっても、その種類はさまざまです。
また、業者によって買取可能な品目が異なる場合もあるため、複数の業者に問い合わせてみるとよいでしょう。
特に買取してもらいやすい骨董品は以下の通りです。

・掛軸
・茶道具
・陶磁器
・絵画
・刀剣
・香木

上記の種類の骨董品は、買取できる業者が多いため売りやすいと言えます。有名作家の作品や、保存状態のよいものであれば高価買取も期待できるでしょう。
近年、海外でも人気が高まっている刀剣のように価格が高騰しているものも買取価格が高くなりやすいと考えられます。

汚れやシミ、日焼け…買取してもらえない?

一般的に中古品の買取では汚れやシミ、日焼けがあると査定額が下がったり、買取を断られたりします。しかし、骨董品については、汚れているから売れないとは必ずしも言い切れません。

そもそも骨董品のように古いものは、汚れているのが当たり前と言えます。また、古いものほど価値が高い傾向にあるのが骨董品の特徴です。汚れているものこそ、高く買取してもらえる可能性があると言えるでしょう。

多くの買取業者は、骨董品の汚れや傷を修復する技術を持っているため、汚れやシミのある品物も買取可能な場合が少なくありません。
売れないかもしれないと思っても、一度相談してみてください。

ただし、極端に保存状態が悪いものは売れない可能性があることは押さえておきたいポイントです。また、繊細な骨董品は触れたり動かしたりすることで傷ついたり壊れたりすることもあるため、買取してもらうまで、できる限り自分では触れないほうがよいでしょう。
汚れやシミも、自分で落とそうとせずにそのまま査定してもらうことをお勧めします。

査定額アップのポイントは?

大切な骨董品を手放すのであれば、できる限り高く買取してもらいたいものです。
そのためには以下のポイントを押さえておくとよいでしょう。

・査定書があれば一緒に査定してもらう
・複数の業者に相談する
・適切な方法で保管する

骨董品の中には贋作が含まれることがあり、プロの査定士でも真贋を見抜くのが難しい場合もあります。
贋作に芸術的価値はないため、本物か分からない場合は査定額が大きく下がることも考えられます。
骨董品が本物であることを証明する査定書があれば、高価買取につながりやすくなるでしょう。

また、骨董品に定価はないため業者によって異なる査定額を提示されることが珍しくありません。時間や手間はかかるものの、複数の業者に相談して査定額を比較することをお勧めします。

なお、骨董品は保管方法にも注意が必要です。
保管状況によっては、買取してもらうまでに劣化が進むことも考えられます。直射日光の当たる場所や湿気の多い場所を避け、風通しのよいところに保管しましょう。むやみに触れたり動かしたりしないことも大切です。

 

京都には多くの名作・名作家がいる

古代から文化の中心地であった京都は、多くの名作が生まれた場所です。
また、京都を拠点に活動した有名作家も少なくありません。

円山応挙

作家名:円山応挙
生没年:1733年〜1795年
代表作:『雪松図屏風』『金刀比羅宮表書院障壁画 竹林七賢図』

円山応挙は江戸時代中期から後期にかけて京都で活躍した画家です。近現代まで続く「円山派」の始祖であり、写実的で優美な画風が特徴です。現在の京都府亀岡市にあった村で農家の次男として生まれた円山応挙は、玩具店での奉公を経て画家になりました。狩野派で一時期学んだこともありましたが、円山応挙の画風はさまざまな日本画や中国画の影響を受けた独自のものです。

自然や動物など身の回りのものをテーマにした円山応挙の絵画は、当時の裕福な町人にも愛されました。

竹内栖鳳

作家名:竹内栖鳳
生没年:1864年〜1942年
代表作:『大獅子図』『アレ夕立に』

竹内栖鳳は、近代日本画の祖と呼ばれる芸術家です。
京都市内にある川魚料理屋に生まれた竹内栖鳳は、10代の頃から絵を習いはじめ、23歳で画家として独立しました。四条派に学んだ竹内栖鳳は、狩野派や西洋画の技法も取り入れ、自身の画風を確立したと言われています。
虎やライオン、鳥など従来の日本画らしい構図に、西洋画の写実的な技法を組み合わせた竹内栖鳳の作品は近代の日本画の発展に大きな影響を与えました。
特に得意とした動物画は、丁寧な描写から「匂いまで表現されている」と評されることもあります。

また、若いときから華々しく活躍する一方、多くの弟子を育てたことでも知られています。名実ともに京都画壇の中心人物だったと言えるでしょう。

富岡鉄斎

作家名:富岡鉄斎
生没年:1837年〜1924年
代表作:『富士山図屏風』『阿倍仲麻呂在唐詠和歌図』

「日本最後の文人」と呼ばれる富岡鉄斎は、生涯のほとんどを過ごした京都で多くの作品を生み出しました。その作品数は1万点を超えると言われています。

法衣商を営む父のもとに生まれた富岡鉄斎は、幼少から漢学や詩文などを学び、自身の本職は儒学者だと認識していました。そのため、富岡鉄斎の絵画の多くは中国古典を題材とする文人画です。

現在確認されている作品は、多くが30代頃以降に描かれたものです。
作品は年を追うごとに洗練されていき、89歳で亡くなるまで創作意欲が衰えることはありませんでした。

 

京都で骨董品買取を相談するときの注意点

骨董品の買取ができる業者はさまざまです。
リサイクルショップのように幅広い品物を扱っている業者もいれば、骨董品専門の業者もいます。また、骨董品専門業者によって得意分野が異なるケースも少なくありません。

例えばリサイクルショップでは、さまざまなものをまとめて買取してもらえる点がメリット。一方で、骨董品に詳しくないスタッフが査定した場合は相場よりも安く買取される恐れがあります。

骨董品買取業者では、プロの査定士が査定します。
価値に見合った価格で買取してもらうためには、骨董品専門の買取業者に依頼すると安心です。

 

京都で骨董品買取を相談するなら…信頼できる業者を見つけよう

骨董品買取業者はどこも同じではありません。
業者によって実績やサービス内容に違いがあるため、しっかりと比較して選ぶことが大切です。
特に京都には多くの骨董品買取業者がいるため、信頼できる業者を見つけやすいでしょう。

骨董品買取業者を選ぶポイントは以下の3つです。

・実績
・買取方法
・査定額

買取実績は買取業者の実力を判断するポイントです。
多くの買取業者はホームページや店頭で買取実績を紹介しています。
例えば掛け軸の買取実績が豊富な業者には、掛け軸に詳しい査定士がいると考えられます。そのような業者であれば安心して骨董品の査定を任せられるでしょう。

また、買取方法も大切です。
店頭への持ち込みの他、出張買取や宅配買取ができる業者は少なくありません。
特に骨董品の場合、輸送中に壊れたり傷ついたりする恐れがあります。
出張買取に対応している業者であれば自宅まで査定に来てくれるため、骨董品を持ち運ぶ必要がありません。

なお、京都には多くの骨董品買取業者がいるため、相見積もりを取りやすいことはメリットと言えます。複数の業者に査定してもらい、条件のよいところに買取してもらうとよいでしょう。
見積もりが無料の業者を選ぶことも大切です。

人気の買取業者はこちら 人気の買取業者はこちら

人気骨董品買取業者はこちら

あなたのお家にある “骨董品、高く” 売りませんか?

買取業者を探す