-
翡翠を高額買取してもらおう
深い緑色と美しい光沢が魅力的な翡翠は、上品で奥ゆかしさが感じられる宝石として人気を集めています。 翡翠は、古くから「玉」と呼ばれ、金以上の価値がある宝石として親しまれてきた歴史もあります。 美しく価値の高い翡翠を手放す際は、価値の分かる買取業者に相談することが大切です。 翡翠の買取依頼を検討中ですか? 遺産相続で譲り受けた翡翠のアクセサリーや置物の処分にお困りの方もいるでしょう。 なかなか自分では利用する機会がない、置き場所がない、などの理由で翡翠を手放したいと考える方もいます。 翡翠は、価値ある宝石のため、捨てるのではなく買取依頼に出すのがお勧めです。 適切な価格で売却して、必要とする人のもとに渡れば、大切な翡翠はさらに美しさを増していくでしょう。 いつの時代も翡翠は人気 翡翠は、身につければ身につけるほど美しさが増す宝石で、「色が育つ宝石」とも呼ばれています。 翡翠は、肌の油分によってツヤが増していく特徴をもっているため、そのように呼ばれているのです。 多くの宝石は、汗や皮脂に弱いため、油分が表面についてしまうと美しい外観が損なわれてしまいますが、翡翠は乾燥に弱く適度な油分が必要なため、身につけたり触れたりするほどツヤと透明感が増していきます。 使うほどに美しさが増していく翡翠は、古くから親しまれてきている宝石です。 自宅に眠る翡翠はありませんか コレクションしていた宝石の一つとしてや、相続品の一つとして翡翠を所有している人もいるでしょう。 自宅に眠る翡翠を手放すなら、買取業者への相談をお勧めします。 翡翠は、宝石の一種であるため、本物であれば高い価値がつくかもしれません。 自分では使わないが、捨てるのはもったいないと感じている翡翠があれば、専門知識をもつ買取業者へ査定を依頼しましょう。 高価買取が狙える翡翠かチェックするポイントは? 翡翠は宝石の一種で、クオリティの高いものであれば高価買取も期待できる製品です。 翡翠の価格を決めるポイントには、カラット・カラー・透明度・加工方法などがあります。 それぞれの項目でどのような特徴をもつ翡翠が高価買取されやすいのか知っておくと、査定依頼に出した際、価格を把握しやすいでしょう。 カラット 翡翠は、カラット数が大きいほど希少価値が高まり、高価買取が期待できます。 特に、翡翠の最高峰といわれている琅玕は、カラット数の違いにより査定額が大きく変動します。 同じ品質の琅玕であっても、カラット数が異なるだけで、数十万~数百万単位の価格差が発生するようです。 ただし、翡翠の中でもネフライトは、原則カラット数が大きくなっても、査定価格が大幅に上昇することはありません。 カラー 翡翠といえば、緑色のイメージが強い人も多いのではないでしょうか。 しかし、翡翠には白や黒、赤、ラベンダーなどさまざまなカラーのものが存在します。 同じ品質の翡翠でも、カラーの違いによって査定価格が大きく異なる場合があります。 定番カラーはやはり緑色で、流行り廃りがないため価値がつきやすいカラーです。 近年は、上品で優しい色合いのラベンダーや、中国で定番カラーになっている白などの人気も高まっています。 それ以外のカラーの翡翠は、品質がよくても人気カラーに比べると高額査定がされにくい傾向です。 また色の種類だけではなく、色ムラも翡翠の価値を大きく左右します。 色ムラが少なく、均一な色合いであるほど高価買取が期待できます。 透明度 翡翠の価格は、透明度にも影響を受け、透明度が高いほど価格も高くなるでしょう。 質の高い翡翠の中には、石を通して新聞の文字が読めるほど透明感があるといわれています。 一般的に、翡翠は色が濃いほど透明度が低くなるため、色が濃くて透明度の高い翡翠は大変希少性が高く、高価買取が期待できるでしょう。 ただし、透明度が高い翡翠の中には、樹脂で固めた人工の製品もあるため、査定時にあまり価値がつかない可能性もあります。 加工方法 翡翠は、加工方法の違いによっても価値が大きく変わります。 天然の翡翠は、表面がザラザラしているため、光沢感を出すために研磨したりワックスを塗ったりして、表面を滑らかに整える必要があります。 加工方法は主に、A貨・B貨・C貨の3つに分けられ、どの基準によって加工された翡翠であるかが買取価格に大きく影響を与えるのです。 最もランクの高いA貨は、表面のザラザラを研磨し、無色のワックスでツヤ出ししたもので、この加工処理により翡翠の価値が下がることはほとんどなく、天然に近い状態の製品として高価買取が期待できます。 B貨は、透明感を出すために漂白処理を施し、美しい色合いを発色させるために樹脂を染み込ませる加工などを行います。 これらの加工を施された翡翠はB貨に分類され、A貨よりも価値が下がってしまうでしょう。 C貨は、翡翠の粉末を練り固めて成形したり、質の低い翡翠に塗料をコーティングしたりした人工の翡翠であり、宝石としての価値はほとんどないといわれています。 翡翠を手放すとき、どんな方法がある? ネットオークションやフリーマーケット、リサイクルショップ、不用品回収業者や遺品整理業者、骨董品買取業者など、翡翠を手放す方法はいくつもあります。 ネットオークションやフリーマーケットは、自分で金額を設定できるため、希望する価格で売却できるメリットがありますが、自分が翡翠の価値を正しく理解していないと、低い価格設定で損をしてしまう可能性があるでしょう。 また、お客さんと直接やり取りする必要があるため、慣れていないとトラブルに巻き込まれてしまう可能性もゼロではありません。 リサイクルショップは売りに行ったその日に換金できるメリットがありますが、貴石を専門に扱うお店ではないため、適切な価格をつけてもらえない場合があります。 不用品回収業者や遺品整理業者に依頼すれば、翡翠だけではなく手放したい品物をまとめて引き取ってもらえるメリットがありますが、こちらも買取価格が低くなってしまう可能性が高いでしょう。 価値ある翡翠を正しい価格で手放したいと考えている方は、経験豊富な骨董品買取業者への依頼がお勧めです。 無料で査定してくれる業者も多いため、まずは相談してお手持ちの翡翠の価値を知るのもよいでしょう。 高価買取が期待できる翡翠の種類は? 翡翠は、2種類の鉱物の総称であり、ジェダイトとネフライトがあります。 どちらの種類であるかによって、買取価格は大きく変動するため、お手持ちの翡翠の買取を検討している方は、どちらの翡翠に該当するかおおよそ判断できるようにしておくとよいでしょう。 ジェダイト(硬玉) ジェダイトは、本翡翠と呼ばれる鉱石で、ダイヤモンドやサファイアなどと同じ貴石の仲間として、宝石としての価値をもっています。 ジュエリーとして扱われている翡翠は、ジェダイトのことを指しています。 ジェダイトは、宝石の硬さを表すモース硬度が、6.5から7とネフライトよりも硬いことから、硬玉と呼ばれることも。 純粋なジェダイトは、白色ですが、鉱物を構成する成分により石の色が変化するため、カラーが豊富な特徴もあります。 クロムと鉄を含むと緑色、鉄やマンガンを含むと紫色になる性質をもっています。 ネフライト(軟玉) ネフライトは、主に中国で採取されるもので「中国翡翠」とも呼ばれています。 ネフライトのモース硬度は、6から6.5とジェダイトよりも柔らかいことから、軟玉と呼ばれることも。 ネフライトは、貴石ではなく半貴石の仲間になるため、宝石としての価値をもっていません。 しかし例外もあり、新疆ウイグル自治区の一部で採取されている「和田玉」の中で、白くて柔らかな色合いをもつものは「羊脂玉」と呼ばれ、高価買取が期待できます。 翡翠の見分け方 翡翠とひと口にいっても、ジェダイトとネフライトでは、価値が大きく異なります。 買取査定に出す前に、所有している翡翠がどちらの種類であるか事前に把握したいと考える人も多いでしょう。 翡翠の種類を判別するためには、翡翠の透明感や色の均一さを確認する必要があります。 光をあててみる 翡翠が本物であるか見分ける方法として、光をあててみることが挙げられます。 透明度の高い翡翠であっても、天然に採取されたものには必ず内包物や濃淡がみられます。 しかし、気泡が入っていたり、中に何も入っておらず完全な透明であったりする場合、ほかの鉱物やガラスの可能性があるでしょう。 色が均一であるか 翡翠は、色ムラが少ないほど価値が高まりますが、ムラが一切ない翡翠はありません。 翡翠の表面をよく観察してみて、色ムラがありつつも色彩に均一性があるものは、本物の翡翠である可能性が高いでしょう。 一方、まったく色ムラがみられなかったり、ムラが不規則な色合いをしていたりするものは、人工の偽物やほかの鉱物の可能性があります。 翡翠の買取は実績ある買取業者へ相談を 翡翠の買取を検討している方は、買取実績が豊富な業者への相談がお勧めです。 宝石の仲間である翡翠は、本物であれば高価買取が狙える製品であるため、価値を正しく判断してくれる業者に依頼する必要があります。 骨董品買取業者の中でも、貴石や宝石などの査定実績が多い業者であれば、適切な価値をつけてくれる可能性が高いといえるでしょう。 自分では使わなくなった翡翠をお持ちの方は、捨ててしまったり、ほかのものとまとめて回収してもらったりするのではなく、専門業者に査定を依頼するのがお勧めです。
2024.12.01
- すべての記事
- 骨董品
- 骨董品買取
- 石(銘石・鑑賞石)
-
その石、実は骨董品かも?高価買取が期待できる銘石・鑑賞石とは
石の中には、鑑賞石やパワーストーンと呼ばれるものがあります。 骨董品としての価値が認められれば、高価買取も期待できるでしょう。 鑑賞石やパワーストーンは買取してもらえる? 日本には美しい石を愛でる文化があり、鑑賞用の石を鑑賞石と呼びます。 鑑賞石には鎌倉時代から歴史があり、現代でも多くのコレクターがいます。 自宅にある石…価値ある銘石・鑑賞石かもしれません 石は山や川などの自然の中から公園や道端などまであらゆるところにあるため、価値はないと思われがちです。 しかし、銘石や鑑賞石は違います。骨董品の一つとして、コレクターも多い銘石や鑑賞石は、専門業者に買取してもらうことも可能です。 鎌倉時代に生まれたといわれる銘石や鑑賞石を愛好する文化は、元は天皇や貴族、武士などの上流階級の人々に楽しまれていました。しかし、昭和時代には大衆の間にも広まり、1960年代ごろには「石ブーム」と名付けられるほど大流行しました。 自宅の蔵や庭にある石は、価値ある銘石や鑑賞石の可能性があります。処分を考えている方は、一度買取を依頼してみてはいかがでしょうか。 美しい天然石やパワーストーンも人気 水晶や翡翠などの美しい天然石には、古くから特別な力が宿っていると考えられています。 これらの石は、パワーストーンとも呼ばれています。天然石やパワーストーンを集めたり身につけたりするのは、日本だけでなく世界各地で見られる文化です。 人気の天然石やパワーストーンも、骨董品としての価値があります。 不要な場合は、買取を検討しましょう。 骨董品価値のある石の種類 天然石の種類によって、骨董品としての価値には違いがあります。 特に高い価値があるとされている石の種類を押さえておきましょう。 菊花石(きっかせき) 菊花石とは、菊の花のような模様が入った石のことです。鑑賞石の最高峰と呼ばれ、人気を集めてきました。 玄武岩などの石に何らかの理由で内部にヒビが入り、放射状の模様ができるといわれているものの、詳しいことは分かっていません。 日本では、岐阜県で採取できる根尾谷の菊花石が最も有名です。 しかし、1952年に天然記念物に指定され、この地域での石の採取は禁止されています。そのため、現在流通している菊花石は、天然記念物指定前に採取されたもの、もしくはほかの地域で採れたものです。 菊花石は希少性が高いため、石ブームの際には、1,000万円もの価格で取引されたこともあります。 梅花石(ばいかせき) 梅花石とは、梅の花のような小さな白い模様が表面についた石のことです。 その美しい見た目から、「菊花石」や「桜石」と合わせて日本三大奇石と呼ばれます。 梅の花のように見えるのは、3億年以上前の古代生物であるウミユリの化石です。ウミユリは深海に棲むため、梅花石は水辺で多く産出されます。 主な産地は、北九州の門司港付近や北海道の空知川周辺です。 梅花石は、学術的にも貴重とされているため、福岡県では天然記念物に指定し、採取を禁止しています。 碧玉 (へきぎょく) 碧玉とは、昔から勾玉やアクセサリーの材料として使われてきた宝石です。 「碧」とは、深い青を指す言葉であるものの、碧玉が青いとは限りません。赤や黄色、青緑などさまざまな色が入り混じっているのが一般的です。 碧玉の主な成分は石英です。 しかし、内部に酸化鉄やクレイ粘土などの不純物が混ざることで複雑な色合いが生まれたとされています。 碧玉は、現在でも宝石として価値があります。 特に、表面の模様が美しいものや、なめらかに磨きがかけられたものは、買取価格が高くなりやすいでしょう。 孔雀石(くじゃくいし) 孔雀石は、美しい緑色を特徴とする鉱石です。 表面のマーブル状の模様が、孔雀の羽のように見えることから日本語では孔雀石と呼ばれています。英語ではマラカイトといい、主にアクセサリーの材料として流通しています。 また、鉱物の中では柔らかく加工しやすいことから、削って絵の具の材料とすることもありました。古代エジプトの女王クレオパトラが愛用したアイシャドウは、孔雀石を原料としていたといわれています。 高額買取されやすい孔雀石は、美しい模様を持つものです。 一方、傷があると価値が下がりやすくなります。 孔雀石は、特に柔らかく傷つきやすいため、保管の際は注意しましょう。 紫水晶(紫石英/アメジスト) 紫水晶は、名前の通り紫色を特徴とする水晶です。 紫石英やアメジストと呼ばれることもあります。 ライラックのような淡い色から、黒に近い紫までさまざまあり、一般的に色が濃いほど価値が高いとされています。 2月の誕生石であり、装飾用としてもよく使用される宝石です。 ブラジルの大規模な産地が有名で、日本国内では宮城県や鳥取県で産出されています。 翡翠(ひすい) 英語でジェイドとも呼ばれる翡翠は、日本や中国のほか、中南米などで人気のある宝石です。 特に中南米のアステカ文明では、金よりも価値があるとされ、主に支配階級に珍重されていました。 エメラルドグリーンのような神秘的な色合いから、日本や中国では成功と繁栄、不老不死などを象徴する石だと考えられてきました。日本では、約7000年前から翡翠を加工していたことが分かっており、縄文時代の遺跡から勾玉 といった製品として出土したことがあります。 2016年には、日本の国石に指定されました。また、中国では腕輪をはじめとする装飾品や器として加工されたり、彫刻を施した上で置物として使われたりしていました。 翡翠は、エメラルドと同様に5月の誕生石であり、パワーストーンとしても人気があります。 上記のほかにもオニキスやターコイズ、トパーズなどが人気の天然石です。 特に細工を施したものは、骨董品としての価値が期待できるでしょう。 鑑賞石にはどのくらいの骨董品価値がある? 鑑賞石の相場は、種類や大きさなどによって異なるものの、一般的に数万円〜数十万円といわれています。 高額で取引されることが珍しくなかった昭和の石ブームのころに比べると、現在の相場は落ち着いているといえるでしょう。 一方で、菊花石や梅花石のように過去数十年の間に採取が禁止され、現在では以前よりも希少価値の高くなった石もあります。 鑑賞石の中には、価値が分かりにくいものもあります。ただの石のように見えても、不用品として処分せずに査定を依頼するのがお勧めです。 骨董品価値のある石を査定してもらおう 銘石や鑑賞石、パワーストーンなどと呼ばれる石は、骨董品としての価値が高く、現代でも人気があります。 中には、現在新たに採取することが禁止されている石もあります。 そのような石は、希少性が高いため高価買取が期待できるでしょう。 実家の整理で出てきた石の処分に困っているという方は、骨董品買取業者に相談しましょう。 以下のランキングでは、お勧めの骨董買取業者を紹介しています。複数の業者にまとめて見積もりを依頼することもできるため、効率的です。 価値のある石を持っている方はもちろん、価値があるかどうか分からない石も、一度プロの査定士に相談してみてはいかがでしょうか。
2024.10.28
- すべての記事
- 骨董品
- 骨董品買取
- 石(銘石・鑑賞石)