国内外の有名作品も数多く展示される、世田谷美術館へ行こう
世田谷美術館は、東京都世田谷区の自然豊かな砧公園の一角に位置し、四季折々の風景が楽しめる環境に佇んでいます。
美術館の設計は、建築家・内井昭蔵によるもので、自然と建築が調和したデザインが特徴です。
展示
世田谷美術館は、世田谷にゆかりのある作家の展覧会をはじめ、国内外の美術館・博物館と協力し、幅広いテーマで先史美術から現代美術までを網羅する多彩な企画展を開催しています。
そのため、訪れるたびに新しいアートに出会える場所として多くの人々に親しまれています。
また、約1万点にのぼる収蔵作品を活かし、テーマに沿った入れ替え展示が行われる「ミュージアム コレクション」も大きな魅力です。
収蔵品展示でありながらも、常に新しい視点で美術作品を楽しめます。
コレクション
世田谷美術館は、近現代のアートを中心に、国内外から多様な美術作品を収集しており、これまでに約18,000点にのぼるコレクションを収集しています。
その中でも、素朴派や世田谷区にゆかりのある作家の作品は、美術館の重要な柱です。
また、美食家としても名を馳せた北大路魯山人の作品も収蔵しており、彼の書や陶器など、さまざまな分野にわたる才能を示す作品が充実しており、魯山人の芸術に触れる絶好の機会といえます。
こうしたコレクションは、地域の文化的な歴史を反映し、訪れる人々に深い感動を与えます。
特徴/ここがオススメ
世田谷美術館は、緑豊かな砧公園内に位置し、自然との調和が美しい美術館です。
美術展示にとどまらず、音楽、ダンス、演劇、映像など多彩なアート活動が行われており、ワークショップも定期的に開催されています。
幅広いジャンルの芸術を楽しめる美術館で、アートとの新しい触れ合い方を提案しています。
館内には、レストランとカフェも併設されており、美術鑑賞後にランチやティータイムを楽しむのもおすすめです。
晴れた日にはサンドイッチをテイクアウトして、広々とした砧公園でピクニック気分を味わうのも素敵な過ごし方です。
美術館情報
世田谷美術館
住所:〒157-0075 世田谷区砧公園1-2
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/gPdDLSULze5DXqoc7
アクセス:東急田園都市線「用賀」駅
バス 美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分(1時間1~2本)
徒歩 「用賀」駅より徒歩17分 ほか
開館時間:10:00〜18:00(展覧会入場は17:30まで)
休館日:月曜日(祝休日の時はその翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
※最新の情報は公式サイトをご覧ください
料金:展示によって異なります
公式サイト:https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
年間パスポート:世田谷美術館友の会あり
※詳細は公式サイトをご覧ください。
近隣のおでかけスポット
世田谷美術館のある世田谷区は、自然と文化が融合した魅力的なエリアです。
文化的スポットが多く、豪徳寺や長谷川町子記念館など、歴史やアートに触れられるスポットも点在しています。
砧公園
砧公園は、世田谷区内でも有数の広さと緑の豊かさを誇る公園です。
春にはお花見、そして一年を通じてピクニックが楽しめるほか、野球やサッカーができる運動広場も完備されています。
公園の北側駐車場近くには、新しく登場したカラフルでユニークな造形が目を引く遊具広場もあり、子どもたちに大人気です。
豪徳寺
豪徳寺は、猫好きやお寺好きに有名なお寺で、招き猫発祥の地として知られています。
豪徳寺駅を降りると、早速招き猫が出迎えてくれ、参道まで続く商店街でも猫モチーフの看板や置物が並び、町全体が招き猫で賑わっています。
境内にずらりと並んだ招き猫たちは、訪れる人々に幸運と癒しを届ける存在です。
長谷川町子記念館
長谷川町子記念館は、『サザエさん』の作者として有名な長谷川町子さんの生誕100周年を記念して設立されました。
記念館では、彼女の生涯や創作の裏話などを知ることができ、サザエさんの世界観にどっぷり浸れる空間が広がっています。